2011年12月04日
花巻より愛を込めて。
さて、ついに(?)KTWより リー・エンフィールド が発売されマシテ。
某茄子が支給された(ような気がした)ので、IYHしてしまいマシタ。

10年前に実銃部品を使用し発売された『幻の』モデルが、
新規設計にて帰ってきたワケですよ。
しかも一番好きな『No.4』となれば買わずには(ry
早速500発程撃ってきましたので、
簡単にインプレなぞを。
(※携帯のカメラがいよいよ切なくなってきたので、簡潔にですが。)
①質感
⇒全体的な雰囲気は『流石』の出来です。
ただし、機関部は良くも悪くも『いつものKTW』。
けっこうプラ部品多いです。パッと見では判らないレベルですが。
金属のインナーフレームが入っているせいか、
剛性感は素晴しいです。
そしてリアサイトの作り込みは圧巻。
②ボルトアクション
⇒作用角小+ショートストロークで小気味良く操作できます。
ショートストロークと聞いてバネレートがやや気になりましたが、
引きの重さは常識的な範囲内です。
内部機構も『いつものKTW』なので、
トリガープルはかなり重め。
③命中精度
⇒まぁ、なんだ…。
↓の写真を見れ

(10m立射 5発 マルイ0.28g無選別 精密用リアサイト使用)
KTW自ら『史上最高の命中精度』と謳うだけあります。。。
アイアンサイト使ってこの精度とは恐れいりました。
フロントのサイトブレードが細いので、精密射撃に向きます。
私の個体はやや左に着弾(狙点は赤丸部)していますが、
フロントサイトは微調整可能なので後で直します。
光学機器載せてレストしたら…HAHAHA!
…といふコトで、
見た目だけでなく、中身も期待を裏切らない素晴しい出来栄えデシタ。
もうね、
『当るボルトアクションが欲しい? ならエンフィールド買えよ。』
とかそんな感じですよ。(謎
新しいデヂ亀が近日中に届く予定なので、
詳細な写真はソレが届いてから改めて記載します。

あぁ、英国面へ堕ちてゆく。。。
某茄子が支給された(ような気がした)ので、IYHしてしまいマシタ。
10年前に実銃部品を使用し発売された『幻の』モデルが、
新規設計にて帰ってきたワケですよ。
しかも一番好きな『No.4』となれば買わずには(ry
早速500発程撃ってきましたので、
簡単にインプレなぞを。
(※携帯のカメラがいよいよ切なくなってきたので、簡潔にですが。)
①質感
⇒全体的な雰囲気は『流石』の出来です。
ただし、機関部は良くも悪くも『いつものKTW』。
けっこうプラ部品多いです。パッと見では判らないレベルですが。
金属のインナーフレームが入っているせいか、
剛性感は素晴しいです。
そしてリアサイトの作り込みは圧巻。
②ボルトアクション
⇒作用角小+ショートストロークで小気味良く操作できます。
ショートストロークと聞いてバネレートがやや気になりましたが、
引きの重さは常識的な範囲内です。
内部機構も『いつものKTW』なので、
トリガープルはかなり重め。
③命中精度
⇒まぁ、なんだ…。
↓の写真を見れ
(10m立射 5発 マルイ0.28g無選別 精密用リアサイト使用)
KTW自ら『史上最高の命中精度』と謳うだけあります。。。
アイアンサイト使ってこの精度とは恐れいりました。
フロントのサイトブレードが細いので、精密射撃に向きます。
私の個体はやや左に着弾(狙点は赤丸部)していますが、
フロントサイトは微調整可能なので後で直します。
光学機器載せてレストしたら…HAHAHA!
…といふコトで、
見た目だけでなく、中身も期待を裏切らない素晴しい出来栄えデシタ。
もうね、
『当るボルトアクションが欲しい? ならエンフィールド買えよ。』
とかそんな感じですよ。(謎
新しいデヂ亀が近日中に届く予定なので、
詳細な写真はソレが届いてから改めて記載します。
あぁ、英国面へ堕ちてゆく。。。
マガジンダミーにビックリダヤオウ。
今日から僕も変態紳s(ry
旧型はマガジンがマガジン(謎)だったようです。