2012年04月15日

Old SW Revolver.

さて、今日は新宿エアボーンさんまで行ってキマシテ。
ブログに入荷案内のあったブツを早速購入してキマシタ。







Old SW Revolver.

タナカ製S&W M1917 6.5inでござります。
そして安心のピンボケっぷり!




実銃の成り立ちについてはググッてもらうとして。

何故に今更M1917なのかといいますと、、、
独りリボルバー祭りをしているうちに、段々と趣向がコッチ方面になってきまして。
ゴッツいバレルに人間工学的なグリップをつけたリボルバーばかり見ていると、
昔の警官が携行している様な、

『細いテーパードバレル+小さいグリップ』

といふモデルが美しく見えてくるというね(ry




Old SW Revolver.

暫くはM10とポリスポジティブで満足していたのですが、、、
某Gun誌の表紙を飾ったM1917にヤラれてしまいマシテ。
しかしM1917はモデルガンしか発売されておらず。(・ω・`)


そしてようやくガスガン化されると聞いて飛びついた次第です。
先月発売された墓荒らし先生仕様のほうが、デザインバランス的には良いのですが、、、
やぱし長銃身のリボルバーってエロだと思うんですよ。(←

更に来週末に予定されているWWⅡマッチで使うこともできますしね。
正にガスd…渡りに船なタイミングでした。




Old SW Revolver.

4inのM10と比べるとこんな感じ。
手にグッと馴染むKフレームのM10に対し、より大きさと頼もしさを感じるM1917。。。
興味の無い人から見れば、『ドコが違うの?』と言われること請け合いの(ry




Old SW Revolver.

お次はNフレーム同士。
古の軍用拳銃 vs 最新式のレースガンといった具合で。
ココまで見た目が違っても、基本的な設計が同一というのが凄いですね。



そんなこんなで、今日はこの辺で。
使用感諸々はまた次回にでも。




同じカテゴリー(タナカ M1917)の記事画像
リムレスカートのリボルバー。
S&W HE2 .455  その他諸々。
M1917 改悪。
同じカテゴリー(タナカ M1917)の記事
 リムレスカートのリボルバー。 (2012-10-28 01:22)
 S&W HE2 .455  その他諸々。 (2012-04-20 00:43)
 M1917 改悪。 (2012-04-18 00:31)

Posted by 尾川屋  at 21:53 │Comments(2)タナカ M1917

この記事へのコメント
尾川屋さまへ
こんばんは。

>WWU+2161マッチ

なるほど〜!
リボルバーもアリですよね♪
…といいつつ、使えるモノを所持に非ず
ネタ切れ中でありまする(悩)

何か、いいネタないかな〜
Posted by ポメラニアン at 2012年04月15日 22:06
>ポメさん
リボルバーならきっとカブる心配ないハズ(w

探してみると意外と選択肢が少ないのが難しいトコロですよね。
ハンドガンは特に。

コルト ポリスポジティブを買って
コルトM1917と言い聞かせてみるとか。(無茶
KSCのM1911コマミリならユーザー少なくて良いのでは?
Posted by 尾川屋尾川屋 at 2012年04月16日 00:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。