2012年10月22日
衝動☆購入
さて、今週末は実家に帰りつつ、計画的犯行(?)によりハンドガンを2丁も買ってしまったワケですが。
勿論どっちもリボルバーなんですけれども。(←
して、実家近くの某中古店へ久々に寄ってみたワケですが。
気がつくとまた新しいブツを入手して店を後に(ry

で、こんなん手に入れマシタ。
本体のみではありましたが、本体キレイで8k円だったのでつい(ry
『ジェリコに続いて またそんなゴミ買って…』 とか言わないで(・ω・`)
結構前から気になってはいたんですが、、、
某オクでは新品価格と変わらないような額で取引されとるので、イマイチ手を出せず。
KSCでP7M8とか出してくれないかな~ と思いつつマルコキで自分を慰めておったワケで。
そこでこの出会いですよ。
もはや買わない手はッ!
…と自己正当化しつつ地雷原にルパンダイブですよ。

HW製のスライドがまた素敵です。
強いて言えば小豆色になっていると更に(ry
そしてこの個体ですが、使用感が殆ど無いのですよ。
スクイズコッカーも錆びてないですしね。
ただ、やたらとホコリにまみれていたので、本体のみでずっと飾ったままだったんでしょうかねぃ。
そんなコンナでちょっと撃ってみたり。
撃ち味は同社のグロックと似てますね。HWスライドだけあってキックは結構強いです。
アフターシュート故に狙点に対して下に着弾しますが、慣れてしまえば5mは結構当たります。
ただし、マガジンに7発以上入れると2重給弾でスライドが不完全閉鎖に。
そしてスライドストップも殆ど掛からないと言うね。
更にコッカーが行ったきり戻ってこなくなりマシテ。
…そこ、ゴミとか言わない!
そんなコンナで、部品を
各部構造を把握し、洗浄して組立て完了。
コッカーはコレで戻るようになりマシタ。
2重給弾は弾の相性もあると思うので要検証。
スライドストップは本体側の鉄板を少し嵩増ししてやれば大丈夫でしょう。
とりあえづ、そんな感じで。
壊さないように様子を見ながらイヂッてみたいと思います。
またオモロー!なモノを手に入れましたなぁ…
ハンドガンの神様がご提供しているとか思えません。
いやー、良いものを入手できました。
神様がいるのなら、次はコバUSPとかまた欲しくなってきたので(ry