2012年08月31日
壊れたり直したり。
さて、一向に愛が衰えない(謎)XM177E1ですが、、、
前回バラしたときにハンマー根元のベアリングにガタが出ておったワケですよ。
特に作動に異常は無かったんですが、補修部品が手に入ったので、
壊れる前に交換をですね。
壊れる前に交換をですね。
…。
既にベアリング以外の何かに進化してました。(←
これまで頑張ってくれたベアリングに哀悼の意を表しつつ、
部品交換に移ります。
して、今回購入したのはコチラ。
G&ペーの『ダブルベアリングハンマーピン』でござります。
カタカナで書くと厨弐的必殺技みたいな名前でイイですね!(幼
さて、この部品ですが、今まではハンマーを挟むブッシュ(?)が
ハンマーの軸に入り込む形状をしていたので、組み易かったのですが、、、
今回のブツはハンマーの軸部にブチ込む2つのベアリングが
ハンマーと同じ厚みになるため、ブッシュは完全フリーになるワケですよ。
(ハンマーとフレーム間のクリアランス調整、ハンマーSPの保持のみ)
そんなコンナで、組込みには若干の忍耐が必要に(ry
軸さえ通ってしまえばコッチのモノで、ピンの飛び出しもなくキレイに組めマシタ。
○ンチローテーションリンクなんていらなかったんや!(←
そして肝心の使用感ですが、、、
ハンマーのコックがとてもスムースになりマシタ。
作動サイクルも数%向上しました! …たぶん気のせいですが。
ベアリングの昇天した従来品との比較なので、
ダブルベアリングによる恩恵かは激しく謎です。
そんなこんなで、明日の午後は会社をサボる予定なので(残業調整的な意味で)、
新宿で撃ってきたいと思います。
スチールゲームの追い込みは…銀河記録続出で追いつけないので(・ω・`)モウダメポ
らいげつこそはがんがるぞー。(棒